2018-02-27
2018.01.04
お正月休みも今日で最終日な1/4
あっという間だった。。
なんだかんだ親戚との集まりも多く毎日何かしら予定が入っていて、フリーの日はこの4日ぐらいでした
それでも今年はとても充実したお正月が過ごせました

そんな訳でフリーだった4日の日に初詣に行ってきました

今回初めて行く榛名神社
下道でのんびり行ったのですが、道も空いていて混んでいたのは神社の駐車場に入る付近のみで、割とすんなり行けました

駐車場を出ると目の前がお蕎麦屋さん
この上にお店があるはずのお蕎麦屋さん、とりあえず下から写真だけ

案内図
結構奥深いのかしら?

門をくぐって行ってきます

早速ワンちゃんと遭遇
今年は戌年ですからね!犬好きとしては、なんか良い事あるといいな

参道途中に七福神が祀られているそうで、全ての七福神に出会えるかな?
他者と共に発展する仕事運や、芸事の才能をもたらしてくれると言われているそうです

あれ
探すまでもなく、歩いていて普通にいました

ここにもいました
榛名神社はパワースポットとしても有名みたいですね
あらゆる願いも叶える「万能神社」らしいです

門から本殿まで続く700mの参道は、強力な浄化・生命力アップのスポットらしいです

またワンちゃん発見
可愛い

三重塔です

恵比寿様

こちらの鳥居もくぐらせて頂きます

落石よけの造りになっていました
自然が凄いですね

滝が凍っています

雪はほぼ無かったのですが気温が低く、滝が凄い事になっていました
参道の右手は榛名の清流が流れているはずなのですが、凍っててせせらぎは全く聞こえませんでした

御水屋
こちらは、榛名山の湧水が直接引かれていて、お水取りもできるそうですよ

まずは手を清めます
冷たかった~

清めた後は、この先の本堂へと向かいます

瓶子の滝(みすずのたき)も凍ってた~
滝が流れている両脇の岩を神に捧げる神酒を入れる器の瓶子(みすず)に見立てているといわれているそうです

杉の木もすごい迫力ですし、階段横の岩も大迫力
武田信玄が戦勝祈願として、境内の木に矢を射たてる矢立神事を行った杉が矢立杉
すごく太く大きかったです

ワンちゃん多いですね
私は嬉しいけど、神社にワンちゃん連れって良いものなのかな??
ワンちゃん(ペット)O.Kの神社が都内にあるというニュースは見たのですが、それ以外の神社ってO.Kなもの?
私的には連れて行っても良いものなら連れて行きたいと思っているのですが、神がいる場所だからダメ!って言う意見の人もいるとは思うんですよね。。。
どうなんでしょ!?

大黒天さま

そして目的のところに到着

双龍門と鉾岩
これがすごい迫力

この先に本殿があります

こちらは七福神ではなく天狗さま
天狗は、日本で伝承される神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物で顔が赤く鼻が高くて、神通力(じんずうりき)を持ち、自由に空を飛び、深山に住む怪物と言われていますが、こちらの榛名神社と何か関係があるのかな??

新年初のおみくじ
昨年は私すっごく良い年だったのです
おみくじも大吉だったし、どの占いを見ても聞いても年末近くに良い事があるというのがピタリと当たってた!
今年は昨年が最高だった事もあり、少しは運気的に下がるかな?と、みているのですが
このおみくじは、ご神水開運みくじと言うものでして、参道の途中にありました水琴窟と言うところで、ご神水に浸すと文字が浮かんでくるというおみくじ
大吉だといいなぁ~

本殿はこちら
きちんとしっかり参拝してきました

龍神が巻きつく2本の柱
願望実現・大開運の強力スポットである本殿
大きな願いも受け入れて下さる、懐の大きいパワースポットだそうです

先ほど通ってきた双龍門と鉾岩を上から見た図

ご神体の御姿岩(みすがたいわ)
本殿と御姿岩が寄り添うように接しているという、神秘的な光景を見ることができるんです
御姿岩内の洞窟を神聖な本殿として御神体が祀られているそうです

岩山が壮大でとても神秘的な空間です
心が洗われる感じ。。。

お守りも買いますよ
普段の車の運転やバイク乗るのに安全運転と健康のお守り
健康が第一ですからね

弁財天さま
七福神の中で唯一女性の女神さま
ご利益ありますように

.
プードル率高めです
この子も可愛い

そしておみくじ。。。
結果は・・・

末吉
あまり良くな~い

横にあった灯炉の中に納めるようで、お納めしてきました
今年1年は健康に気をつけて、前向きに生きていこう
LLLLLLLLLLLLLLLLLLL
榛名神社
〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町849
TEL.027-374-9050
LLLLLLLLLLLLLLLLLLL
応援お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
お正月休みも今日で最終日な1/4

あっという間だった。。
なんだかんだ親戚との集まりも多く毎日何かしら予定が入っていて、フリーの日はこの4日ぐらいでした
それでも今年はとても充実したお正月が過ごせました


そんな訳でフリーだった4日の日に初詣に行ってきました


今回初めて行く榛名神社

下道でのんびり行ったのですが、道も空いていて混んでいたのは神社の駐車場に入る付近のみで、割とすんなり行けました


駐車場を出ると目の前がお蕎麦屋さん
この上にお店があるはずのお蕎麦屋さん、とりあえず下から写真だけ


案内図
結構奥深いのかしら?


門をくぐって行ってきます


早速ワンちゃんと遭遇

今年は戌年ですからね!犬好きとしては、なんか良い事あるといいな


参道途中に七福神が祀られているそうで、全ての七福神に出会えるかな?

他者と共に発展する仕事運や、芸事の才能をもたらしてくれると言われているそうです


あれ

探すまでもなく、歩いていて普通にいました


ここにもいました

榛名神社はパワースポットとしても有名みたいですね
あらゆる願いも叶える「万能神社」らしいです


門から本殿まで続く700mの参道は、強力な浄化・生命力アップのスポットらしいです


またワンちゃん発見

可愛い


三重塔です


恵比寿様


こちらの鳥居もくぐらせて頂きます


落石よけの造りになっていました

自然が凄いですね


滝が凍っています


雪はほぼ無かったのですが気温が低く、滝が凄い事になっていました

参道の右手は榛名の清流が流れているはずなのですが、凍っててせせらぎは全く聞こえませんでした


御水屋
こちらは、榛名山の湧水が直接引かれていて、お水取りもできるそうですよ


まずは手を清めます
冷たかった~


清めた後は、この先の本堂へと向かいます


瓶子の滝(みすずのたき)も凍ってた~

滝が流れている両脇の岩を神に捧げる神酒を入れる器の瓶子(みすず)に見立てているといわれているそうです


杉の木もすごい迫力ですし、階段横の岩も大迫力

武田信玄が戦勝祈願として、境内の木に矢を射たてる矢立神事を行った杉が矢立杉

すごく太く大きかったです


ワンちゃん多いですね

私は嬉しいけど、神社にワンちゃん連れって良いものなのかな??
ワンちゃん(ペット)O.Kの神社が都内にあるというニュースは見たのですが、それ以外の神社ってO.Kなもの?
私的には連れて行っても良いものなら連れて行きたいと思っているのですが、神がいる場所だからダメ!って言う意見の人もいるとは思うんですよね。。。
どうなんでしょ!?


大黒天さま


そして目的のところに到着


双龍門と鉾岩

これがすごい迫力


この先に本殿があります


こちらは七福神ではなく天狗さま
天狗は、日本で伝承される神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物で顔が赤く鼻が高くて、神通力(じんずうりき)を持ち、自由に空を飛び、深山に住む怪物と言われていますが、こちらの榛名神社と何か関係があるのかな??

新年初のおみくじ

昨年は私すっごく良い年だったのです

おみくじも大吉だったし、どの占いを見ても聞いても年末近くに良い事があるというのがピタリと当たってた!

今年は昨年が最高だった事もあり、少しは運気的に下がるかな?と、みているのですが

このおみくじは、ご神水開運みくじと言うものでして、参道の途中にありました水琴窟と言うところで、ご神水に浸すと文字が浮かんでくるというおみくじ

大吉だといいなぁ~


本殿はこちら
きちんとしっかり参拝してきました


龍神が巻きつく2本の柱
願望実現・大開運の強力スポットである本殿
大きな願いも受け入れて下さる、懐の大きいパワースポットだそうです


先ほど通ってきた双龍門と鉾岩を上から見た図


ご神体の御姿岩(みすがたいわ)
本殿と御姿岩が寄り添うように接しているという、神秘的な光景を見ることができるんです

御姿岩内の洞窟を神聖な本殿として御神体が祀られているそうです


岩山が壮大でとても神秘的な空間です

心が洗われる感じ。。。

お守りも買いますよ

普段の車の運転やバイク乗るのに安全運転と健康のお守り

健康が第一ですからね


弁財天さま

七福神の中で唯一女性の女神さま

ご利益ありますように


.
プードル率高めです

この子も可愛い


そしておみくじ。。。
結果は・・・

末吉

あまり良くな~い


横にあった灯炉の中に納めるようで、お納めしてきました

今年1年は健康に気をつけて、前向きに生きていこう

LLLLLLLLLLLLLLLLLLL
榛名神社
〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町849
TEL.027-374-9050
LLLLLLLLLLLLLLLLLLL
応援お願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト